[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | ETCの深夜割引・夜間割引について教えてくださいm(__)mETC初心者です。来週の平日、夜22時位に出発して東京ICから関西方面まで行く予定です。夜間割引や深夜割引などを使って安く行くには、予定通り22時頃東京ICから乗って良いのでしょうか?割引率の高い0時まで待ってから高速に乗った方が良いのでしょうか?また、高速をおりる時間は何時でも変わりませんか?朝4時から6時の間でおりることになると思うのですが、何時におりたらお得か教えて頂けたら助かります。わかりにくい質問で長々とすみません・・・よろしくお願いいたします。 |
A | こんにちは。深夜割引毎日の午前0時~4時→5割引 平日の午後10時~翌午前0時→3割引 入るにしても、出るにしても0~4時に掛って居れば、5割引です。例えば、23時59分にICに入って3時59分に出ると5割です。0時01分に入って、8時に出ても5割です。でも、19時に入って23時に出ると3割です。21時に入って、11時に出ると適応されません。ただし、首都高などの料金所でなく、利用距離に応じて料金を払う区間の高速国道のICでないといけません。東名や関越などです。質問上では、東京(用賀)ICです。ここに0~4時、または出るICに絡めばOKです。参考になれば幸いです。 |